おいで!だいじょうぶだよ!からだ遊びワークショップ スタート
5月12日(日)ワークショップ2019がスタートしました。
今回のワークショップはみんなで楽しくからだ遊びワークショッップ
第1回目はダンス&音楽遊び
ご存知チャレンジドミュージカルの振付講師まあちゃん先生と演奏者の平家先生の登場です
先ずは、まあちゃん先生のストレッチから開始!そして、5月最初のワークショップですから…
そう!5月のお誕生会
な、なんと!5月生まれはまあちゃん先生しか居なかった~しかたがないのでまあちゃん先生ひとりのためにみんなでお祝いしました。まあちゃん先生照れ
次は音楽遊びの時間!
たくさんやったね!みんなで合唱カード言葉遊び
そして、今日は『母の日』です!平家先生が作詞作曲したお母さんにささげる歌をみんなで歌いました。お母さんと一緒に参加したみんなは目の前でお母さんに歌を披露
「おか~あさん♪」「なぁ~に♡」
子どもたちもまさかお母さんに歌を歌ってあげることになるとは思わなかったでしょ~ね!
照れながら
でもお母さんを見つめて歌ってました
前半の音楽遊びだけでも盛りだくさん
まだまだあるよ~
続いて体遊びタ~イム
みんな!バレーボール知ってる?やったことある?
え~っ!知ってるような…やったことあるような…
出できたのは風船ボール
青組、黄色組、オレンジ組のグループごとにゲーム開始!落とさず何回続けて打てるか!
そんなに強く打ったら続かないよ~今日初めて出会った人ばかりだったけど、チーム一丸となって必死に
に食らいついてました~
結束が深まったチームで次はリレー対決
バトンは…新聞紙~?新聞紙をからだに巻いて、手は使わず、落とさず回ってくる
う~ん写真撮らなかったからお見せできないのが残念
想像してね
バトンは…万歩計~?
首にぶら下がってるのは名札?万歩計!?万歩計がついてる~!
からだを使ってカウント増やせ~!スキップしたり、おしりフリフリしてみたり、、、
足が速くなくたってこれならみんなできるね
優勝したのは…
何組だっけ?良くわかんないや~!
勝ち負け関係なく楽しめたね!プチ運動会でした
あっという間に終わった2時間のワークショップ市川市内はもちろん、船橋市や松戸市から参加してくれたみなさんありがとう
付き添いのつもりがついつい参加しちゃったお父さん、お母さんもありがとう
筋肉痛になってないですか?
またやろうね
次回は
5月26日(日)須和田の丘支援学校 講堂 13:30~(受付開始13:00~)
です。この日だけの参加でもOK!お気軽にお問合せください。
みんなに会えるのを楽しみにしてます。
お待ちしてま~す