実際の道夫さんの写真が使われていたのがリアルですごく良かったです。
「才能・向いているか向いていないかより「好き」が大切だ」というメッセージが印象に残りました。
本格的なミュージカルで素晴らしかったです。
感動しました。
美しい風景、台詞、動作すべてが心を揺さぶった。
素晴らしい公演でした。
星野道夫さんの素晴らしい写真の精神を市川の市民の皆さん、老若男女が理解していました。
演出家、作曲からの方々の愛を演じる人がみなさん感じていましたね。
ソロ歌が??ってこともありましたが、素晴らしかったです。
またステージセット、照明もGood!!アラスカに行った気分になりました。
パンフレット、役順にしてもらえるとわかりやすいです。
ちょっとわかりづらかった。
大変楽しく、。
あっという間の感激でした。
次回公演も楽しみにしています。
何しろ市民の力の素晴らしさ、大感動です。
皆さん大勢でよくこれだけまとまって、演出や舞台装置が素晴らしい。
素晴らしいずくめで、私も何かお手伝いがしたいなと思いました。
1幕の終わりにシングシングをドラムで叩くのは良いと思いました。
スティックが飛んでしまっても動揺することなく演じきってステキでした。
歌の歌詞など、心にしみました。
みなさん生き生きと輝いていて、私も好きなことを!!とエネルギーをいただいた舞台でした。
メリハリがあって、飽きもなく、出演者の一人ひとりが輝いていた。
ダンスのレベルが高く、見応えがあった。
みんな声が出ていて、生演奏も迫力があって良かったです。
私も次回公演は出演したいです。
大迫力の舞台でした。
歌声に圧倒されました。
くるくると変わる舞台セットのどれもが美しく、幻想的で、特に汽車のシーンと一面白の雪景色が印象的でした。
こんなにたくさんの市内を中心とした子供たち、そして大人たちが一つになっている姿を見られたことに感激しました。
市民のミュージカルで、市川の星野さんの思いを伝えるということが素晴らしいと思います。
最後の市川の歌は感動しました。
想像以上の出演者数におどろきました。
演奏も素晴らしい。
星野道夫さんのこと、もっと知りたいと思いました。
年々ミュージカルとして進化していると思いました。
今回は筋書きもなく、カメラマンの一生をドラマに仕上げられたことに感心しました。
音楽・美術・照明についても細かいところまで行き届いた演出に感動しました。
特に子供たちの演出には一生懸命取り組む姿が素晴らしかったです。
欲を言えば、オーケストラの音で舞台上の台詞が聞こえない、聞き辛い点がありました。
またパンフレットの出演者の星野道夫役の方々の名前も掲載して欲しかったです。
すごい大迫力で素晴らしかったです。
ソロの方々、とても歌が数珠ですね。
ダンスのクオリティもすごい。
出演者の生き生きとした姿にとても感動しました。
生きよう!楽しもう!という気持ちが小さいお子さんの演技からもとても伝わってきて、とても楽しめました。
一人一人が生き生きと表現もしていて、素晴らしかったです。
出演者も観客も一緒になり、最後は涙が出てしまいました。
素晴らしかった。
ありがとうございました。
星野先生の偉大さに感動しました。